先日、初めて行ってきました!
チケットは予めローソンで買っておかないといけないので要注意ですね。
前日に思い立って予約したので、良い時間は埋まってしまって、14時の回の予約になりました。
ちなみに入れ替え制ではありません。
子供達は楽しみにしすぎて、お遊戯会の衣装で準備万端。
家中のドラえもんとパチリ。
13:30頃到着。
うちは車で行ったのですが(駐車場はないので近隣のパーキング使用)、バスもかわいいねー(^∇^)
建物の外には、こんな可愛い覗き窓がたくさん。
並んで待つところにも可愛いショーケースがたくさん。
中に入ると、展示室は写真が撮れないのですが、漫画の原画がたくさん飾ってあり、子供たちがいなければもっとじっくり見たかったです!
ヒューッと通り過ぎて終了(笑)
そのまま綺麗なジャイアンなところへ。
泉の中にジャイアンが潜んでいて、レバーをキコキコ漕ぐと綺麗なジャイアンが上がってくる仕組みです。
戻る時にブクブクブク…と戻って行くのが、溺れて行くような…なんとも言えない気分。
中庭から広場へ行ってみます。
コロ助…は、二人とも知らない( ̄∇ ̄)
ドラミちゃんは人気者でした。
オバQを初めて見たチビ助は、怖くて嫌だってさ。
中庭に移動。
ピー助。
どこでもドア!
土管は2段で3つ置いてありました。
子供達で混んでいます!
二人とも土管が相当楽しかったようで、また後ほど戻って遊びました。
やっと出会えたよ、ドラえもん♪
その後はここでしか見られないシアターで短編を見たり、漫画を読むスペースに行ってみたり。
真剣に読んでいるのか!?と思ったら…
日本語じゃないし!笑笑
(まだ日本語も読めませんが…)
かなり満喫です。
そして、今日だけ特別だよ!と言ってやったのが、フィギュアが出てくる巨大ガチャガチャ。
普段絶対ガチャガチャをやらせないので、超テンションの上がった二人。
出てきたのは、
チビ代→ドラミちゃん、チビ助→パーマン。
チビ助号泣…
「ドラえもんが欲しかったのにー」って。
だからガチャガチャって嫌なんです(TT)
思うものが出てこないんだよって言っても、理解できず。
チビ助はパーマンを知らないので嫌がったのですが、私的にはめっちゃ可愛い^_^
ね!可愛い!!
私「パーマンってすごいんだよ。世界中の困った人を助けるの。空も飛べるし、片手で車も持ち上げちゃうよ。」
と宥めながら、帰りの車でパーマンの動画を見せる(←必死!?)。
そしたらチビ助「パーマンってめっちゃすごいね!かっこいい!」となり、今ではドラえもんよりお気に入りになりましたw
藤子不二雄ミュージアム、子供がいても楽しいけれど、大人だけで行ってじっくり見るのも良いなと思います。
カフェメニューも可愛いし、もっと早い時間が取れたら良かったのになー。
今度行くときは早めに予約します!
コメント